イベントヴァルキリーキャッスルで登場した主人公のヴァルちゃん(公式)ことヴァルキリーに見た目がそっくりな戦乙女…
ユニットとしてガチャで登場した彼女は一体何者??
主人公と見た目のそっくりのダークヴァルキリーについて紹介&評価を行っていきます!
災神徒ダークヴァルキリー

| 属性 | |
|---|---|
| コスト | |
| HP | |
| 攻撃力 | |
| 防御力 | |
| 回復力 | |
| 素早さ |
| 技 | |
|---|---|
| ① | たたかう |
| ② | 高速剣・災 |
| ③ | ゼロフィールド |
| ④ | ウォーオブザラスト |
| 属性 | 闇 |
| HP | 2726 |
| 攻撃力 | 2549 |
| 回復力 | 62 |
| コスト | 25 |
| 防御力 | 1353 |
| 素早さ | 61 |
性能確認
限定のユニットとしてみれば、あまりステータスが高いとは言えません。
攻撃力と回復力は確かに高いですが、その他のステータスに目新しい部分はありません。
攻撃に特化しているため、防御力は低めです。HPは平均よりやや高いくらいなので、防御力を上げる装備か、HPを上げる装備で悩みそうです(゜-゜)
耐久を捨てて、攻撃特化の装備もありかな…
メンバースキルは戦乙女限定となりますが、弱点属性のダメージをカットできます
スキルレベルをMaxにするとダメージカット率が等倍となり?実質弱点なしの(戦乙女)最強パーティーが完成します。
これはすごいですよ
なんたって、【ぼくのかんがえたさいきょうパーティー】が実現してしまうのですから!
また、味方全体に一定のダメージを吸収するバリアを展開するコマンドを使用できます。
攻撃型のユニットかと思いきやスキル&コマンドはサポート向きなのですね
戦闘の時にガンガン攻撃するか、ひたすら守りに徹するか二つの戦い方ができるユニークなユニットとなっております^^
リーダースキル:戦乙女の繚乱
戦乙女の各弱点属性増加ダメージを100%軽減
技評価
2【高速剣・災】素早い剣で敵単体に攻撃後クールタイム無しで次の行動を開始する。
3【ゼロフィールド】味方全体にバリアを展開し破壊されるまでダメージを受けなくなる。
4【ウォーオブザラスト】厄災の力を剣に纏わせ敵単体攻撃。
2技の【高速剣・災】は通常の高速剣の上位互換です。
クールタイムゼロで次の行動に持っていけるため非常に強力なコマンドです。
やはり2技と言うだけあって攻撃力は控えめです。ボス戦で使う事はあまりなさそうですがPVPイベントではめちゃんこつおいコマンドです!^^
3技の【ゼロフィールド】は一定のダメージまで全て無効にできるコマンドです。
どのくらいの数値まで無効にできるかまだ確かめてはいませんが実質HPの最大値が増えた事になります。
かなり有能なコマンドですがバリアの耐久値は合計ダメージですので注意が必要です。
見た目以上に繊細かつ守りに適したコマンドですね^^
彼女の本当の性格に依存しているのかも…?
4技のウォーオブザラストは特に追加の効果がないですが、敵単体に攻撃出来ます。
大きなダメージを与える事ができボス戦で大きな活躍が期待出来ます。
4技はすごくかっこよかったです(小並感)↓

キャラクター
初登場はイベント【ヴァルキリーキャッスル】です
もっとも最初の方は主人公のヴァルキリーが変装していただけですが…
【ヴァルキリーキャッスル】の四天王?の一人ゲヘナを倒したあと彼女は現れます。


続いて四天王最強?のガーベラを倒した後にもダークヴァルキリー。

フレイヤに呼び止められヴァルキリーキャッスルで何をしているか問われます↓


うまく答えられなくてフィルギアに助けを求めます↓



苦しい言い訳でなんとかその場をしのぎます。結局主人公のヴァルキリーなので理由も何もありません笑
四天王?のゼブルの姿が変わった理由に気付いてない様子。ゆるいところはさすがヴァルちゃん。



四天王の一人ダークヴァルキリーの右踝(くるぶし)ことゾフィを倒した後再び登場。



なんとも優しいダークヴァルキリー。フェアプレイ精神を忘れていませんね(棒)



動けない四天王?の一人ゾフィを背負う優しさも持っています↑
かなり上のヴァルキリーキャッスルまで登ってきたフレイヤたち。最後の四天王フォウを倒し、いよいよネタばらしです↓

ふむなるほど。フィルギア、やオーディンと考えた修行だったのですな(゜-゜)
おや?↓



ここで本当にダークヴァルキリー(主人公ヴァルちゃんでない)が登場します。
城を占拠したことでフレイヤに税金やらもろもろ請求されますが見事な返し。流石ダークヴァルキリー


フレイヤの一言で凍りつくダークヴァルキリー。出身と保護者について問われます。




なるほど。イベント【戦乙女たちのセフィロト神学園旅行記】でイングリットの中に封印されていたもの【ダークヴァルキリー】の正体だったのですね!
保護者と言っていいのでしょうか…


ところで主人公ヴァルちゃんはどうして小麦色の肌なのでしょうか?
フレイヤたちにも聞かれていたようです。


フレイヤ姉さんもドン引きです笑( ´∀` )


気になったフレイヤは本物のダークヴァルキリーにも同じことを聞きます。


それ以上はやめたげて…↓


この後ダークヴァルキリーと最後の勝負↓

流石に覚醒した戦乙女3人【スルズ】【ミスト】【ヴァルキリー】には勝てませんでした(´;ω;`)



負け際もいさぎ良いです…これで終わり?とおもおいきや…


なぜか消滅せずにいるダークヴァルキリー。
先に進むと4人ではない【ヴァルキリーキャッスル】の四天王が立ちはだかります。
なんでもここは夢想と現実の狭間の空間だとか。



自ら戦乙女でないことを主張しますが…↑



ツッコミは主人公のヴァルちゃんより鋭いようです↑
次はいよいよ自分と対決します。ダークヴァルキリーは強い子なのであっさり勝利↓



真面目なムードかと思えば…↓



ヴァルキリーキャッスルで出ていた敵キャラはすべて主人公のエインヘリヤルだったそうですが全員真っ黒でした笑

確かに真っ黒!↑
墨をかけられていたとは( ´∀` )
ポスターカラーを肌に塗るのはやめましょう!
次はミストと対決です。
流石ベースは主人公ヴァルちゃんですので、ミスト語も完全に理解しています。




ミストカワユス…
さて次はスルズと対決します。
ダークヴァルキリーは強さの秘訣をスルズに問いますが答えはやはり【筋肉】と。




愛されるアホっ子に期待しちゃうダークヴァルキリーですが…



まあ、予想はしていました…


まあ筋肉には必要ですよね(゜-゜)
そして遂に3人の戦乙女に勝利します。
自分が何者かわかって本当に良かったですね(´;ω;`)



オマケ↓

ヴァルキリー一行とダークヴァルキリーの寸劇GIFです。少々重いかも汗

















