
毎年騒動が起こる倭の国の夏祭り⋯
今年は妖魔郷にても夏祭りが行われている
より招かれたヴァルキリーたち一行は
案内役として遣われた
武士『ヤヨイ』と共に倭の夏を巡る
現れた毒盛り忍者や毒茸娘が場をかき乱す中、
このままでは案内役としての
責を果たせないと察したヤヨイは
式神召喚術を展開-
しかし、そこへ召喚されたのは
ヤヨイの術式で召喚されるはずのない
妖魔郷の鬼神『茨城童子』であった・・ "!?
クリアまでの合計消費体力965
現在内容(後編)編集中!
目次
メイン報酬
妖魔のお面

アクセサリーにもかかわらず☆5武器と同等に攻撃力がUPする装備です。
なんかメインストーリーで装備を収集意味が…(一部壊れ武器)
かなり貴重なアクセなので入手はマスト!
髭切

真のメイン報酬装備といえるでしょう( ゚Д゚)
攻撃力と防御が大幅に上昇します。入手はマスト!
童子切安綱

過去のイベントで取り損ねた人は必ずゲットしましょう!
こちらも強力な武器です。
天之麻迦古弓

おっふ…
これまた懐かしい装備ですね。
武器なのにHPが大幅に上昇する装備です。
祝福系のスキルと相性良し!
陽鬼ホシクマドウジ

専用武器が存在するメイン報酬ユニット。
でもホシクマドウジが簡単に交換できるプレイヤーなら戦力的にいなくてもOK
でもイベント上位者には専用装備が授与されます。
勲章的な存在なのかも?
基礎スペックはお高めなのと限定に偏りがちな炎属性ヒーラー兼アタッカーです。
天鬼の奏神アメノサグメ

過去のイベント報酬の復刻です。
好感はお好みで!
忠孝の妖狐ヤコ

過去数回人気投票で上位だった人気キャラ!
今回は専用装備無しなので交換はお好みで。
鬼賊の重戦斧

※レイドランキング報酬1-1500位
普通のユニットが装備してもそこそこ強いホシクマドウジ専用武器です。
イベントで優秀な成績を納めたプレイヤーへの記念品?
レイドポイント交換
| 報酬 | レイドp |
|---|---|
| 陽鬼ホシクマドウジ | 200000 |
| 忠孝の妖狐ヤコ | 150000 |
| 天鬼の奏神アメノサグメ | 150000 |
| 髭切(装備) | 200000 |
| 童子切安綱 | 150000 |
| 天之麻迦弓 | 150000 |
| 神核 | 200000 |
| 神核の欠片 | 50000 |
| 神理のオーブ | 50000 |
| 知識の精霊 | 50000 |
| 知識の炎妖精 | 40000 |
| 知識の氷妖精 | 40000 |
| 知識の風妖精 | 40000 |
| 知識の雷妖精 | 40000 |
| 知識の光妖精 | 40000 |
| 金貨100枚 | 10000 |
| ファイアゴッド | 2000 |
| アイスゴッド | 2000 |
| ウィンドゴッド | 2000 |
| サンダーゴッド | 2000 |
| ホーリーゴッド | 2000 |
| ダークゴッド | 2000 |
| 紅玉の神器 | 2000 |
| 蒼玉の神器 | 2000 |
| 緑玉の神器 | 2000 |
| 紫水の神器 | 2000 |
| 金剛の神器 | 2000 |
| 闇曜の神器 | 2000 |
| 紅蓮の使徒 | 1500 |
| 氷結の使徒 | 1500 |
| 烈風の使徒 | 1500 |
| 紫電の使徒 | 1500 |
| 極光の使徒 | 1500 |
| 闇夜の使徒 | 1500 |
| 炎のルーン | 1000 |
| 氷のルーン | 1000 |
| 風のルーン | 1000 |
| 雷のルーン | 1000 |
| 光のルーン | 1000 |
| 闇のルーン | 1000 |
| 炎の精霊 | 500 |
| 氷の精霊 | 500 |
| 雷の精霊 | 500 |
| 光の精霊 | 500 |
| 闇の精霊 | 500 |
| 炎の大結晶 | 1000 |
| 炎の中結晶 | 1000 |
| 炎の小結晶 | 1000 |
| 氷の大結晶 | 1000 |
| 氷の中結晶 | 1000 |
| 氷の小結晶 | 1000 |
| 風の大結晶 | 1000 |
| 風の中結晶 | 1000 |
| 風の小結晶 | 1000 |
| 雷の大結晶 | 1000 |
| 雷の中結晶 | 1000 |
| 雷の小結晶 | 1000 |
| 光の大結晶 | 1000 |
| 光の中結晶 | 1000 |
| 光の小結晶 | 1000 |
| 闇の大結晶 | 1000 |
| 闇の中結晶 | 1000 |
| 闇の小結晶 | 1000 |
| 銀貨1000枚 | 1000 |
| 銀貨1枚 | 100 |
| 銀貨10枚 | 10 |
| 銀貨1枚 | 1 |
赤い部分は優先して交換しましょう!装備最優先!ユニットはお好みで。

ランキング報酬





今回もワンパンが多かったですね( ゚Д゚)
上位の方おめでとうございます!
その他の報酬(ストーリー中)
銀貨:計 250000枚
マナ:計 80000
金貨:計 900枚
メダル: 20枚
世界樹のしおり: 5枚
神核の欠片
知識の精霊
イベントの遊び方





ステージ構成
後半のレイドがメイン?
サクッとクリアしてしまいましょう^^
前半は通常の一本道イベントです。
難易度は平均的なイベよりもほんのり高め。
道中の敵は攻撃力よりもHPが多めに設定されています。
攻撃に特化したスキル、ユニットをフレンドに設定しましょう!
闇系なら極沌の魔皇アザトースや極暗の闇刻闘士ゼロ


戦乙女をメインに使っているなら極災のダークヴァルキもオススメです

お面少女と毒盛り忍者
合計消費体力50

【オボロ】風属性
恒例、お披露目会です。
HPは多いものの攻撃力は低め。
防御力と弱点防御DOWNのデバフを確認しています。
![]()
![]()
報酬:銀貨100000枚
おいしい茸はいかがですか?
合計消費体力50

【ポプリ】雷属性
元々、サポートタイプなので戦闘力は低め?
コマンド含めイベント仕様ですが…
防御UP、風属性軽減のバフ![]()
![]()
デバフは攻撃DOWNです![]()
報酬マナ30000
クローン少女になびく神風
合計消費体力65

【カタリス】闇属性
中威力の単体や全体攻撃を使用します。
光属性の編成ではギリギリの戦いになるかもです。
攻撃UPのバフを使用します![]()
似ているけどは~たんじゃないよ!

報酬金貨200枚
夏の刻に混じる縁
合計消費体力65

【パーシヴァル】炎属性
人気ですね、パーシヴァル。
特にバフやデバフは確認できませんでした。
HPは相変わらず多いですが今までの戦闘で一番楽です。
さくっと倒したいなら氷属性の編成で挑みましょう!
報酬 メダル20枚
仁義の鬼神
合計消費体力80

【オオタケマル】炎属性
ボスオオタケマルといえば強力なバフのイメージですが今回は確認できず。
ある程度の防御力があれば氷属性の編成でなくても問題ありません。もちろんパーシヴァル戦のままでもOK
デバフは攻撃、防御力、素早さDOWNです。
![]()
![]()
![]()
報酬 世界樹のしおり5枚
童子、同士
合計消費体力80

【シュテンドウジ】氷属性
属性の対策が容易ですが今回は毒に注意です。
一定のサイクルで全体に
毒状態を付与。
リカバリーオール系のコマンドが無い場合、回復系のユニットを多めに盛りましょう。
確認できたバフは攻撃力UPと根性です![]()
![]()
根性はHPが0になる攻撃を受けても1で耐える効果…
敵が使うと全然強くありませんww
報酬 金貨300枚
妖魔たちの残響
合計消費体力80

【シラユキ】光属性
一応イベントボス!平均的なボスよりも若干強めですが鉄板構成であればノーコンは余裕ですッ
まず相手の情報を確認。

全体ディスペルです。定期的に撃ってきます。
味方の特殊バフを除き全て解除されてしまいます。

↑のセリフ後に来る攻撃には一定確率で石化
を付与。
5体の中で、毎度2体程度石化するため確率は30%くらいと予想。

ランダム攻撃はそこそこ強力。

また使用バフは攻撃、防御、素早さ、回復力UP
放置すると強化バフまみれですww
良くも悪くもゆるドラのイベントボスらしい敵です。
・回復ユニットは最低1体以上、オートヒール系が好ましい
・敵のバフ対策にディスペル系コマンドを用意(最重要)
特に重要なのはディスペルです。
バフが前提のステータスなので強化さえ無効化できれば御衣×2編成の敵ではありません。
で、フレンドはいつも通り極刻の規範ヘイグロトを推奨します。

毎回ヘイグロトばっかじゃん…
でも安定しますし、御衣系覚醒では一番強いと思う。
まあ今回はある程度の耐久とディスペルがあればOK
負けても大きなデメリットはないので好きなユニットを使うのもありッ
報酬 妖魔のお面

二刀の鬼姫
合計消費体力65

後半戦スタート!
モブのみの登場です。
中央の大きい妖魔は攻撃と防御力UPのバフを使用します。
サクッと倒してしまいましょう!
報酬:銀貨150000枚
奏(かなで)
合計消費体力80

【スズカゴゼン】光属性
ややHPが多めです。基礎の攻撃力は低めですが素早さとクリティカル時のダメージをUPさせるバフを使用します。
ある程度の耐久があれば問題なし!不安な場合はディスペル系のコマンドで対処しましょう。
報酬:マナ50000
ライブハウリング
合計消費体力80

【スズカゴゼン】光属性
先ほどより若干パワーアップ?
基本は同じ立ち回りでOK
全体回復技持ちのユニットがいると安心。
報酬:金貨300枚
鬼を狩る者
合計消費体力80

【ライコウ】雷属性
HPは無駄に多いです。
しかし攻撃は単調そのもので回復ユニットがいれば全く苦戦しません。
後半ではボーナスステージかも⁉
報酬:知識の精霊
三名剣と酒呑の宴
合計消費体力95

【ライコウ】雷属性
先ほどの戦いに+でバフが追加された感じです。
中威力の全体攻撃を連発するため回復技の使用タイミングに注意です。
また一部全体攻撃には防御ダウン
が付与されます。
報酬:金貨300枚
夏の終演
合計消費体力95

【ライコウ】雷属性
【スズカゴゼン】光属性
ここまでの中ボスが×2
つまりイベントボス!
古き良きゆるドラのボスっぽい戦い方をします。
これはこれで好感…

スズカゴゼンさんのオーラ的なあれでほとんど見えないライコウは攻撃専門。
ゴゼンのバフ+自身の攻撃と防御力をUPします。


全体攻撃後のオマケ単発が地味に痛い…
バフ効果が前提のステータスです。耐久系の編成でも押し切られてしまう場合はディスペル系の技が必須です

そして一見無害そうなスズカゴゼンは(゜-゜)
ライコウ程の猛攻撃ではないものの単体攻撃がキツイ!

頻度は少な目ですが味方全体にステータスダウン+一定確率で行動不能となる
魅了を付与してきます。

稀に全体に低確率付与の
毒攻撃も行います
・全体回復ユニットとディスペル系の技を用意
・風属性編成であればライコウは無視、スズカゴゼンを最優先で倒す。
・毒は可能であれば対策。回復技でもカバーできます。
ゆるドラでは一般的なボスです。
超ステータス、バフ、連続攻撃。
今回の敵は回復手段を持たないので攻撃能力さえ削れば放置でも勝てます。

フレンドと自分のリーダーは風御衣なら誰もよかったりします。
シンプルに高耐久、高火力の覚醒フリストがフレにオススメ^^
報酬:神核の欠片
EXステージ
合計消費体力80

一本道イベントでは恒例化しつつある激ムズステージです。
ある程度強力なユニットがいないとノーコンを狙うのは困難。
報酬がどうしても欲しい場合は金貨を使ってコンティニューをオススメします。
ちなみに今回の報酬は神祭の団扇(武器)です。

石化耐性が付与され、武器なのにHPが上昇する不思議な装備。
現在では石化はアクセサリーで完全に無効化可能です。
多分勝ち方は3パターン↓
①覚醒ユニットマシマシの圧倒的戦力
②ガチガチ防御、御衣で持久戦
③火力中心のコンティニュー前提編成
個人的なオススメは②③です。
そもそも報酬不要な人はスルーでOK
EX鬼神1/2

【ナヅチ】雷属性
【アメノサグメ】氷属性
【オオツミ】風属性
なんかいつぞやの塔を思い出す嫌な構成(サグメは覚醒してなかったけど)
全員強力ですが意外と戦い方はシンプル。

ナヅチはアタッカーです単体攻撃が強力。
防御、HP盛れば余裕で耐えれる威力。

オオツミは中威力の全体攻撃。そしてめっちゃ硬いバリアを展開します。
火力編成ではないとはいえ覚醒スルズの4技を耐えます。
推定15000くらいの耐久はありそう。腹がたつほど硬い(#^ω^)

アメノサグメはナヅチと同等の火力に加え全体の攻撃UP
そしてサグメ専用と思われる回復バフを付与します。
![]()
効果だけ見ればオートヒール系の最上位互換。
オオツミのバリアと組み合わさると凶悪です。
とにかく回復とバフ、高火力のサグメから倒しましょう。
←
可能であれば全体のステータス上昇を打ち消しながら戦うのが理想。

フレンドのユニットは覚醒イザナミがオススメ。
掲載の段階では交換所、勇者の記憶で強力な倭神キャラ(浴衣も)を仲間にすることが可能です。



倭神だけの枠ではシュテンドウジ、普通のミクマリ、オオタケマル。



この辺を交換して覚醒イザナミを軸に編成すればコンティニューの回数は減らせるはず。
特にシュテンドウジの
根性、浴衣ミクマリの
友愛、ミクマリの
自動回復
この3点コンボが爆笑レベルに強力です。ノーマルミクマリのスキルをレベルMaxにすれば倭神の弱点属性を無し出来るのも利点です。
EX鬼神2/2

【オオタケマル】炎属性
【イバラキドウジ】闇属性
【シュテンドウジ】風属性
動きはシンプルであるものの攻撃力が本当に高く攻略には難儀するステージです。

オオタケマルはクリティカルバフ+強力な単体、ランダム攻撃。

イバラキドウジは全体に素早さ、クールタイム増加のデバフを付与。
攻撃性能は低めなので戦力としてカウントしなくてOK?

シュテンドウジは攻撃ろ回復力UPバフを使用。
今回の戦いで一番厄介な敵。
普通に攻撃力が高いッ!
御衣×2かつ防御力2500超えのユニットにも一回で500から700程度のダメージを与えてきます。

シュテンドウジ対策で炎属性の編成もありかと思いましたが、耐久特化だけで揃えるのは難しい属性です。
普段の攻略通り、覚醒ヘイグロトを軸にした編成がオススメ。

炎属性のオオタケマルを無力化できますし、ミクマリとシュテンドウジがいれば生存率も大幅UPです。


氷属御衣であればオオタケマルとイバラキドウジは無視です。

一番最初にシュテンドウジを倒しましょう!
報酬:神祭の団扇

レイド考察
自分の所持しているユニットで好調な時とダメダメの時がある今日この頃…
今回はダメダメです。
戦乙女、クロイツ、幻夢郷、など強力カテゴリは実質の封印。
なぜ使えないかは後半で…
ランキングに参加しないプレイヤーの楽しみかた
私です
レイドは共闘も一つの楽しみ方です。
レイドボスを倒しまくり交換所で豪華景品と交換することを目的としましょう!
■ずるくない!フィーバ救援で少し戦闘編

これ、毎度レイドの度に思います。
①より多くボスHPを削る(時間かかる)
②参加したことになるボスHP3%以上削る(速攻)→ギブアップ
ぶっちゃけ②がポイント効率は絶対に良いです。
フィーバ救援はすぐに終わってしまうので一体のボスに時間をかけると非効率です。
ダメージボーナスも入る!
ダメボは確かにおいしいです。
でもボーナスもらうために時間を5倍かけるくらいなら短時間でボス5体の戦闘に参加した方が効率的です。
■ちょっとしたマナー?編

↑稀に登場するレアボスは通常よりも多くポイントが獲得できます。


救援に参加する場合、多くのプレイヤーが参加できる様ダメ―ジは控え目にしましょう。
通常のユニットであれば4技単体5回くらいが目安です。
■サブアカウントでちょっとズル編
これはあれだから、お母さんのゆるドラアカウントを手伝ってるだけだから…
スマホやパソコンが+1台必要になりますがゆるドラのもう一個にアカウントで自分(本アカ)だけをフレンドに設定します。

サブアカでボス強制的に出す→フィーバ救援でフレンド救援。

なんと自分のアカウントにボスがフィーバーで出現!
一日5回という制限があるのと普通にめんどくさいのでプチ裏技程度に使ってください。
ライコウレベル20 対策
記録も兼ねてライコウレベル20の動きをまとめます。

初手で自身の攻撃、素早さUPさせ抵抗状態を付与します。
のけぞり無効(タイムライン上から後退しない)

4ターン目くらいまで、中威力の単体攻撃が連続します。

ウサギさん時計が半分のところで…

自身に減傷
光闇を付与。
名の通り光と闇属性のダメージを軽減(ほぼ無力)させます。
一応普通のバフなのでディスペル系の技で解除は可能です。

ウサギさん時計7分目くらいで全体攻撃を×2回。
防御DOWNのデバフが付与されます。
普通のパーティーならここで全滅。
その後単体攻撃がきてタイムアップです。
■編成考察

肝となるのはエフェクティブ効果。
上記の状態異常以外無効です。
つまり…
覚醒ランドグリスの魔弾効果も、覚醒セレンの拘束(強すぎ)も使えないッ
また幻夢郷覚醒も敵に付与するタイプが殆どなので今回は出禁。
てか今回(毎回)は攻略キャラ名指しぢゃん!
恐らく確定枠であろうユニットは覚醒フレイ

フレイのくせに無駄に強い。
※褒め言葉です。
全ての属性が弱点になってしまう謎チートスキルを所持。
そして倭神軍団なら必須の覚醒イザナギ

脅威の極印:防御DOWN、素早さダウン
スキル効果で付与した敵に倭神ユニットが攻撃するとダメージUP
覚醒グィネヴィアは自動反撃、自動強化マシーン

狂蕾:被コマンドダメ―ジUP
若干動きがトリッキーなので使われるかは微妙?
覚醒アンリ・マンユは多分新しめのユニットなのでお情け参加と思われ。

純粋なる悪意:防御力ダウン、クリティカル抵抗ダウン
エフェクティブ効果のデバフがそのまんまアンリマンユの付与効果ですww
強力ですが属性の相性や編成を考えると採用率は微妙か…
そして覚醒シュテンドウジ。

酔毒の効果で防御力DOWN+毎ターン固定ダメージ。
さらに自身の覚醒スキルの効果で酔毒状態の敵に味方が攻撃した時追加ダメージ。
スキルも神楽+聖戦のハイブリッドです。
倭神オンリーなから確実にリーダー

↑敵に付与すタイプの覚醒スキルではなくランダムで追撃する運要素高めの技を持つユニット。

自動で超火力の反撃を行うユニットです。
過去のレイドに実装されたので性能は保証付き!
上記のユニットを中心とした編成が今回はベストと判断^^
ぶっちゃけ私の戦乙女やクロイツ中心のユニットではダメダメです。
なんかオススメのユニットがいたら教えてください(切実)


















