今年もお菓子の街【スイーツシティ】で盛大なバレンタインイベントを開くため領主の『カリオストロ』から警備の依頼を受けやってきたヴァルキリー
誰もが簡単な警備のお手伝いだと思っていたがカリオストロが懐から取り出したのは強い邪気を放つ『豆』だった
復刻イベント!
もとは大型の周回形式で大量の体力が必要でしたが、今回は一本道クエスト^^
前回とは違いボックス(ポイント取集)はないためメイン報酬以外のアイテムはすくなめ(´・ω・`)
賛否はありますが個人的に周回イベントの方が好き♡
オリジナルとの違いは…
クリアまでの消費体力1040
目次
メイン報酬
メイン報酬は前回と変わらず。
うーむ…
オリジナルのスイーツパークロワイヤルでは苦労して報酬装備の素材を集めたので複雑な気分。
まあ全員が簡単にゲットできるならいいか^^
延喜の鬼神土牛童子(ユニット)
※最大まで進化の状態。進化素材はイベントクリアまでにすべて回収可能です。
変わらず強力な性能のべこ鬼。
基礎のステータスはフツーに限定ユニット並みのスペック。
強力なキャラが多い倭神カテゴリなのも良いポイント!
↓で詳細評価していますよ!
芳菓の髪飾り(アクセサリー)
芳菓の髪飾り | 通常 | 専用 |
HP | 50 | 150 |
攻撃力 | 100 | 200 |
防御力 | 0 | 0 |
回復力 | 0 | 1 |
素早さ | 0 | 1 |
バレンタインユニット専用装備 |
聖菓の金砕棒(武器)
聖菓の金砕棒 | 通常 | 専用 |
HP | 0 | 0 |
攻撃力 | 350 | 500 |
防御力 | 0 | 0 |
回復力 | 0 | 0 |
素早さ | 0 | 0 |
バレンタインユニット専用装備 |
バレンタインカテゴリ専用装備…
各ユニットで性能の差が激しい印象。
現状だと↓の上位組が強い感じ
【★5】想縫の獣姫トエリス
【★5】想美の舞姫リカル
【★5】想戯の堕姫マスティマ
【★5】想奏の偶姫ウリエル
【★5】想夢の眠姫クトゥルフ
【★5】毒林檎の姫君グラ
【★5】海底の姫君パルシェ
【★5】野獣の姫君ムニン
【★5】情炎の暗殺者サリル
【★5】純情の転神フランシス
【★5】恍惚の戯姫タケミナカタ
【★5】寵愛の統アフロディーテ
【★5】焔菓の銃士リーヴァ
【★5】想秘の箱娘パンドラ
【★5】黄菓の槍士リィア
【★5】想届の菓子屋アルテミス
【★5】一途なる華姫は〜たん
【★5】大恋の凛姫ガーベラ
【★5】白月の兎姫ツクヨミ
【★5】天盗の大泥棒グレイス
【★5】迅風のメイドリーナ
【★5】霹靂の女子学生アイリ
【★5】救姫の王子フレイ
【★4】想告のヴァルキリー
【★4】想刻の剣聖フレゼア
【バレンタインガチャsidec】勝手にランキング!狙うはもちろんあの子
その他報酬
金貨:計500枚
マナ:計30000
銀貨:計150000枚
イベントの遊び方
ステージ構成
珍事と珍客
合計消費体力55
【土牛童子】雷属性
ある意味イベント恒例の報酬ユニットバトル。
さくっと終了。
報酬:土牛童子☆3
東広場
合計消費体力80
【黒衣カーリー】炎属性
最初のステージでも戦います。
そこそこ強力な単体、全体攻撃を放ちますが敵のHPは低めです。
中途半端な持久戦よりも攻撃力の高いパーティでガンガン攻めましょう!
弱点属性攻撃力UPのバフを使用しますが苦手な風属性で挑まない限り問題なし^^
【暴舞の狂神カーリー】風属性に同情⁉ダメージ1.5倍じゃ済まさない
報酬:銀貨50000枚
北広場
合計消費体力80
【黒衣メジェド】雷属性
このメジェドは最大まで進化していない状態ですね(´・ω・`)
ネタ的に面白いからかな?
ユニットしての彼女は高いサポーター性能を持つ補助型。
こちらのクールタイムを減少させるコマンド。
自身の防御力と回復力を上昇させる技を使用します。
モブと比べれば多少攻撃力の高い全体攻撃ですが耐えられないレベルではありません。
カーリーと同じく攻めの構成でさくっと倒しましょう!
なぜか闇属性攻撃もするので注意
【無垢の妖眼メジェド】雷属性のサポーター決定?4技がチート級
報酬:マナ10000
西広場
合計消費体力80
【黒衣オセ】氷属性
焼肉毒電波…ではなく悪魔のオセちゃん。
ベルゼブブと愉快な仲間達の一員です。登場イベントでも当イベントでもネタ枠?ww
メジェド同じく闇属性攻撃を使用します。
光御衣対策か…
以前はオリジナルの属性攻撃をしてくる敵も居ましたが、メジェドもオセも元は闇属性ではありません。
何やら神の意志が働いている気がします。
基礎の戦闘能力はそこそこ高め。
しかし短期戦でも倒せないことはありません。
特別な効果のある技も使用しないため難しいステージではありません、
報酬:金貨100枚
南広場
合計消費体力80
【黒衣ロタ】闇属性
うざ可愛いロタちゃんが敵。
様々な限定バージョンが存在しますが、個人的には黒衣ロタが一番(気分で変わる)
そこそこ強力な全体攻撃と単体攻撃を連発します。
安全に戦うには光属性を避けた耐久編成、スキル御衣系や祝福系で固めるのが良さげ。
いくつかの全体攻撃を使用。
その一個には攻撃力デバフの効果があります。
概算ですがHPは15万程度あり、一本道イベントでは中堅クラスの強さ。
油断していると負けるかも…
強力な覚醒ユニットをフレンドに設定すると楽!
【黒翼の神徒ロタ】神楽だけじゃない?※全体攻撃に追加効果あり
報酬:芳菓の髪飾り(報酬アクセサリー)
むっ
前回のイベントではそこそこ入手に苦労した装備がもう手に入ってしまいました笑
大型の鬼
合計消費体力125
【鬼】闇属性
おおがたの鬼ですか。
びーがたの鬼もいるのでしょうか?
HPはバーの長さ関係なく少な目。
攻撃も非常に低く先ほどのロタの方が全然強いです!
特別な効果のある攻撃もしてこないため楽勝。
大丈夫。いい鬼と悪い鬼の区別はついています。
ちなみに鬼には呼吸を使った攻撃が効果的です。
波〇の呼吸は鬼(吸血)に効くことが太古より証明されています。
報酬:金貨100枚
特殊スキル
合計消費体力125
【鬼】氷属性
特殊な攻撃は使ってきません。
単体攻撃を連発しますが、全く脅威になるレベルではありません。
先ほどのロタやメジェドの方が圧倒的に強いですね~
ぶっちゃけ全ステージこんな感じなら有難い。
報酬:銀貨100000枚
イタズラな天使
合計消費体力130
【鬼】雷属性
先ほどの鬼他の属性が違うだけ。
強くなっている気は一切しません。
オリジナルの周回ステージがベースになっているからでしょうか?
報酬:マナ20000
あと少し……
合計消費体力130
【鬼】炎属性
これ系の鬼は最後です。
今までの大きな鬼とは違いそこそこ強力な単体攻撃を使ってきます。
特別な効果のある技は使用しません。
単体攻撃を一体に集中されると若干厳しいですが回復は十分間に合います。
100%一発でクリアしたい方は氷属性オンリーの編成をオススメします^^
報酬:金貨300枚
中央広場
合計消費体力155
【超大型鬼】光属性
駆逐してやるっ…
いわゆるイベントボス。
シンプル?に強くスリルのある戦いが楽しめるボスでした^^
開幕でデバフ系を無効にする弱体化無効を発動します。
ステータスDOWN系は99回まで無効にされるため実質の完全無効状態。
ディスペル等では解除できません。
一部覚醒スキルに依存する状態異常は付与可能です。
呪印など。
次に防御力と攻撃力をUPさせます。
イベントボス仕様なのか上昇値は異常( ゚Д゚)
こちらの攻撃はクリティカル、防御貫通以外の攻撃は基本一桁のダメージしか与えられません。
敵の攻撃力は体感で2倍以上。
↑そこそこの耐久編成でも即全滅。
使ってくる攻撃は中威力の単体、ランダム攻撃。高威力の全体攻撃とバリエーションが豊富。
対策なしでのノーコン勝利は非常に困難です。
ポイントを押さえれば決して難しいことはありません^^
攻略のポイント
◆必須系コマンドはステータス上昇打ち消しのディスペル
◆可能な限り、祝福系(HP上昇)または御衣系(防御UP)スキルを軸に編成
◆全体回復コマンドは用意しつつ単体回復のヒールでHP調整
◆スロウ系のデバフが非常に有効
一番重要なポイントはディスペル系技でのステータス上昇無効化。
火力だけでゴリ押しできるぜ!
という超上級者(自分はムリ)はそもそも当ページの見る価値はありません。
HPも多く、バフでの防御UPでは手の出しようがありませんww
ノーマルの状態であれば一撃で倒されることはほとんどありません。
素早さDOWN系のスロウ?
デバフは効かないのでは…
開幕で敵が行動する前に一回付与すればOK!
効果は敵の行動3回(3ターン)だけですが妨害には十分な効果です。
ステータス打ち消しのディスペル系コマンドが使えるユニットがいない場合は高耐久のスペック、スキルを持つ【極刻の規範ヘイグロト】をフレンドからお借りしましょう。
もっとも彼の覚醒スキルであるデバフ系の効果は期待できません。
単純に御衣系スキルとステータス上昇打ち消し技が今回の戦いでは適任!
敵の属性も光属性なので闇属性以外ならなんでもOK!
報酬:聖菓の金砕棒