数々の夫婦を送り出してきた伝説の結婚式場
––ヴァルノッツェ
そんな伝説の結婚式場であっても
昨今の婚姻率低下に悩まされていた
今までのように嫁コスコレクションだけでは
経営が立ち行かない
そう考えたウェディングプロデューサーは
豪華な式場を利用しお見合いパーティーの開催を決定
年頃の美男美女を集めたパーティーが起爆剤となるか
それとも––
権謀術数渦巻く壮絶なお見合いが、いま、始まる

 

クリアまでの合計消費体力1195

メイン報酬

 

招緑の福猫像


花嫁ユニットに装備すれば攻撃力が大幅(アクセの中では)に上昇します。
見た目おふざけ装備ほど強かったりするのよね…

 

 

その他の報酬

 

金貨:計3200枚

イベントガチャチケット:計5枚

プレミアムガチャチケット:計3枚

神理のオーブ
神核の欠片
知識の精霊

 

イベントの遊び方

 

 

 

スポンサーリンク

ステージ構成

 

 

由々しき事態の式場

合計消費体力50


【スピラー】炎属性
花嫁を守護者であり、ある意味の敵…
大体6月頃になると出没する奴です。

報酬:イベントガチャチケット1枚

 

 

婚姻者を増やすために

合計消費体力50

 

報酬:金貨300枚

 

第一の見合い相手

合計消費体力65

 


【アーサー】光属性
顔はいいけどドロドロ円卓物語に参戦したいか花嫁達。
序盤の敵にしては攻撃力は若干高めです。
回復要員をお忘れなく。

 

報酬:金貨300枚

 

それぞれの思惑

合計消費体力65

報酬:プレミアムガチャチケット1枚

 

顔はええけどー

合計消費体力80


【オロチ】氷属性
ホワイトナイトバージョンのオロチですね。

全体の攻撃ダウン防御バフを確認しています。
顔はいいけど性格とか諸々ね…

報酬:金貨300枚

 

 

年長者の気遣い

合計消費体力80

報酬:金貨300枚

 

見合いとはなんぞや

合計消費体力80

報酬:金貨300枚

 

 

流石に、怒るぞ

合計消費体力95

【トール?(とおる子)】雷属性

何年前のネタか?でも安定ですね。
当時中学生だったプレイヤーはもう成人しているのでは??

まさかのビックり、強力なデバフ効果である魅了魅了を付与してきます。
ステータスダウンに加え一定確率で行動不能となります。
ま、単体だし頻度も多くないので…精神攻撃という点では非常に痛い。
やや攻撃力は高いので事前に風属性の編成に切り替えると〇


※トール本人です。

報酬:イベントガチャチケット2枚

 

 

トールは見守りスタイル

合計消費体力95

報酬:金貨300枚

 

いると思った

合計消費体力95


【ヘイグロト】炎属性
月下の薔薇ヘイグロト
おおむねユニットと同じ攻撃をします。
素早さUPのバフや全体素早さダウンのデバフ。
事前に氷属性の編成にすれば超楽勝です。

報酬:金貨300枚

 

見合い感とは何ぞや

合計消費体力95

報酬:プレミアムガチャチケット2枚

 

 

最強の見合い人

合計消費体力95


【フレイ】
フレイ(笑)です。
出番がないのが君のアイデンティティでしょ!

不規則なデバフが発動する単体攻撃や全体攻撃など…

普通に強いです。バフも使うし回復技も使います。
なのでしっかり属性のアドバンテージがとれる編成がオススメです。
多分覚醒フリストなんかがフレンドにいれば彼女一人でも倒せるでしょう。

報酬:金貨300枚

 

ヴァルハラの仲間達

合計消費体力95

報酬:金貨300枚

 

 

 

結局最後は乱痴気

合計消費体力95


【コルテ】炎属性
【スフラトゥス】雷属性
【シラユキ】氷属性
【フレイヤ】光属性

花嫁軍団が勢揃いです。
一応ボスステージ、

個々の戦闘力は低めです。なんならさっきのフレイの方が強い。
ゲームのシステム上、各個撃破という表現が正しいのか不明ですがそんな感じの倒し方でOK

あえて厄介な敵を挙げるとするとスフラトゥスさんです。

魅了なんかよりもステータスバフは低いものの確率で行動不能となります。
付与率も低めですが意外と危険。

ま、大半の方(自分も)は戦乙女編成を使っている思います。
ある程度適当な編成でも問題ありません。
不安な場合はフレンドに覚醒フィルギアを設定すると生存率が大幅に上昇します。

報酬:イベントガチャチケット2枚と招縁の福猫像

 

EX花婿候補

合計消費体力30

大体タイトルの想像通り、 ここまで登場した花婿?軍団です。
ぶっちゃけこの後のEXよりも難易度は高め。
個々の能力が若干高く、強化した☆5でもダウン寸前まで追い込まれます。
高難易度ステージ攻略の鉄板である御衣×2の編成で問題ありません。
極照の大神アマテラス
サポート編成にしているプレイヤーは少な目ですが覚醒アマテラスをフレンドユニットに選択し、自分も光の御衣系をリーダーに設定すれば完璧。

スヴァーヴァとかね…
極万の母シュブニグラス
時間がかかるし、フレンドさんの育成具合次第ですが最悪一体でも勝てるんじゃね?って思ったのはシュブ=二グラスです。
敵からしたら実質永続の毒効果ですから…しかも本人は超耐久。ヘイグロト(炎属性)の攻撃くらいでは簡単にやられません。

報酬:知識の精霊と神理のオーブ

 

 

変身するのはお約束 

合計消費体力30

 

【フレイヤ】炎属性→光属性
HPを2割?程度削ると覚醒バージョンに変化。
属性が変わるので注意。

最大の脅威はバフ連続からの単体攻撃。
一応耐久向きのユニットかつ技で防御力を強化しているユニットでもそこそこダメージを受けます。

具体的なアドバイスは…
特にありません。

だって先ほどのステージの方が難しいので!
基本同じ編成でOKですし、厳しいなら金貨を使ってコンティニューしてもOK

 

 

 

報酬:神核の欠片と金貨500枚

 

スポンサーリンク
おすすめの記事