運命の三女神が営む占いの館
いつも問題ばかりが発生する館でイベントが開催される
幻夢郷の神とヴァルハラの運命神の力を使い
未来や過去を鏡に映し出す、という
イベントに興味を持ったソロモンは協力を申し出、
共の魔導書とゲストを迎えに倭神界へ向かうのであった
クリアまでの合計消費体力1005
目次
メイン報酬
正体不明の魔導書
その他の報酬
金貨:計3200
イベントガチャチケット:計5枚
プレミアムガチャチケット:計3枚
知識の精霊
神理のオーブ
神核の欠片
イベントの遊び方
ステージ構成
主神を訪ねて
合計消費体力45
報酬:イベントガチャチケット1枚
それはたぶん拉致
合計消費体力45
報酬:金貨300枚
出迎えるメガネ
合計消費体力65
【ロボダンディMrk‐Ⅱ】雷属性
ロボダンディの登場が2020年くらいか…時間の経過が恐ろしく早いですね(2025記)
また暴走しているのかこのできるポン〇ツは。
特別な動きは確認できなかったのでサクッと倒しましょう。
報酬:金貨300枚
時を超える
合計消費体力65
報酬:プレミアムガチャチケット1枚
巻き込み事故
合計消費体力80
【レハブアム】光属性
一時期は…またこいつか!なんてくらいボスとして登場していたレハブアム。
でもこれはかなり小さいときの姿ですね。
攻撃ダウンデバフを確認しているくらいで強くありません。
なので超かわいいクリスマスレハブアムちゃん?を見て。
報酬:金貨300枚
はしゃぐ幼照
合計消費体力80
【アマテラス】炎属性
クリティカルバフ×2と攻撃バフ!
かなり物騒な強化ですが基礎の火力は低めです。
念のため氷属性で挑もうかな?くらいの気持ちで大丈夫です。
報酬:金貨300枚
神を駄目にする人形
合計消費体力80
報酬:金貨300枚
遊び相手
合計消費体力95
【パラケルスス(ホーエンハイム)】闇属性
やはりいた。
前半のボスですが先ほどのアマテラスの方が十分強いです。
特別なバフやデバフは確認していないのでサクッと倒しましょう。
報酬:イベントガチャチケット2枚
合計消費体力95
【ゲーティア】氷属性
ややHPは高め。
ユニットとが持つコマンドである全体攻撃&防御力ダウンのデバフを確認しています。
すみません年上の妹ってどうやったら会えますか?
ちなみに彼女は人気すぎて出演がが自粛されたとも噂される人気投票の女王は~たんに並ぶ有名キャラです。
ま、自分はゆるドラっていうゲームが好きなんで。
誰かをひいきしたり特別あつかいしないんで。
そこ勘違いしないでほしいんで。
報酬:金貨300枚
姉を探して
合計消費体力95
報酬:金貨300枚
妹を探して
合計消費体力95
報酬:プレミアムガチャチケット2枚
はしゃぐ魔導書達
合計消費体力95
どっかで見たことあるような無いような敵。
報酬:金貨300枚
過去と未来、今は…
合計消費体力95
報酬:金貨300枚
魔導書の重鎮
合計消費体力95
【フォウ】雷属性
古参プレイヤーは少し混乱するかも?
オリジナルフォウは炎属性だし、このバージョンのフォウ(旧ボスフェス枠)では光属性です。
今回の敵は雷属性なので風属性の編成を推奨します。
一応イベントボスなのですが特別な動きは確認できず…
報酬:イベントガチャチケット2枚 と正体不明の魔導書
EX お姉ちゃんと一緒
合計消費体力30
【テウルギア】闇属性
【ゲーティア】氷属性
ゲーティアの動きはイベント本編と変わらず。
本来あるはずのバフは確認できませんでした。ランダム防御ダウン。
上のテウルギアはバリア+全体回復技を定期的に使用します。
バリアの耐久値が高いことに加え回復量もそこそこです。
テウルギアから倒すのがオススメです。
報酬:知識の精霊と神理のオーブ
EXアマテラス詰め合わせ
合計消費体力30
【アマテラス】光属性
【アマテラス】光属性
【アマテラス】光属性
上から、時の扉、オリジナル、覚醒ですね。
倭主神のバーゲンセールだ…
中途半端火力では反撃をもらって倒しきれず。
中途半端な防御力ではクリティカルダメージで大ダメージをもらいます。
どーすんねんって話なのですが結局防御力を盛って回復技をガンガン使用する戦いが安定します。
バフが前提のステータスなので実はクリティカルダメージも耐えられるレベルです。
オススメフレンドユニットは過保護かーさんことシュブ=二グラスです。
なんかサポート枠に設定している人もちらほら…
自分も風属性の御衣スキルかつ回復系のユニットを多めに盛れば十分ノーコンのチャンスがあります。
より確実なものにするためにはディスペル系の技が使えるユニットがいると完璧です。
報酬:金貨500枚 と神核の欠片