水底の夢幻クトゥルフ
○
| 属性 | 氷 |
|---|---|
| コスト | 75 |
| HP | 5050 |
| 攻撃力 | 3225 |
| 防御力 | 1385 |
| 回復力 | 64 |
| 素早さ | 62 |
| 技 | |
|---|---|
| ① | たたかう |
| ② | アイスブラスト |
| ③ | 真・ルルイエビーム |
| ④ | デプス・ナイトメア |
性能確認
にゅるんにゅるん…
無事ルルイエと再開できたのね良かった…
なんと驚き3回目の覚醒です!
さすがガチャ名になるキャラは格が違うぜぇ^^
幻夢郷のトリッキーな性能にはいつも期待してしまいます!
攻撃力はそこそこの数値ですね。
覚醒の中では平均くらい。
防御力は若干低いもののHPがめちゃくちゃ高い!
耐久性能は中々です。
リーダースキルは素早さアップの効果に加え、幻夢郷なら回復力が上昇する強力スキルの定番型です。
幻夢郷での編成なら間違いなくリーダー候補です。
そして覚醒することで発動するスキルは…
【効果1】
自身が「攻撃する」または「攻撃される」ことで蓄積が発生し(最大蓄積8)この蓄積数に応じ、自身の全てのコマンド威力が上昇する
※蓄積はWAVE進行時にリセットされる
※蓄積は戦闘不能時にリセットされる
【効果2】
『効果1』の蓄積が最大となった時、これを全て消費して『深き呼び声』状態をパーティ全体へ付与する(3ターン)
『深き呼び声』状態中は、全てのコマンド威力とクリティカル発生率、クリティカルダメージ倍率が上昇する
そして、『幻夢郷』カテゴリー以外のユニットが『深き呼び声』状態を付与されている場合上記各種効果の効果値が上昇し、加えて1コマンド発動時にコマンドゲージ(CG)を消費しなくなるしかし、ターン経過によって、この状態が解除される際に一定の期間行動不能となり、受けるダメージが2倍となる与『狂夢』状態へと移行するて自身を回復する
【効果3】
自身が『深き呼び声』状態にある場合コマンド04『デプス·ナイトメア』の威力が大きく上昇する
この長さで、シンプルだと思ってしまった(゜-゜)
・自身が攻撃、攻撃さることでカウント発生(最大8)

・カウントの数に応じて自身のコマンド威力上昇
・カウントが最大の時味方全体に『深き叫び声』を付与する

深き叫び声:幻夢郷ユニットの場合、クリティカルダメージ、クリティカル率上昇、コマンド威力UP
深き叫び声:幻夢郷ユニットでない場合、クリティカルダメージ、クリティカル発生ダメージ、コマンド威力UP加えてCGが消費されなくなる。効果が解除された時受けるダメージ二倍、一定ターン行動不能。

嫌でも自動カウント発生→一定溜まると全体にバフを付与。
火力を強化!
今更珍しい効果ではないもののシンプルかつ簡単に味方の強化が可能です。
またデメリットは果てしなく大きいものの強力な追加効果↓
幻夢郷ユニット以外ならバフ効果に加えCGの消費なし!

「コマンドゲージ減らないけど何か?www」
え、強い。
だってクトゥルフが8回行動か攻撃されれば発動ってコトでしょ?
そんなお手軽動作でCGが無限って最強やん…
しかし使いどころは非常に難しいかもしれません。
CG消費なしの効果は3ターン。
終了後は受けるダメージが2倍になり一定ターン(恐らく3ターン程度)行動不可となります。

↑行動不能中エフェクトは睡眠? スヤァ( ˘ω˘ )
このデメリットはあまりにも大きいと言えます。
バフが得意なユニットであれば行動不能中に追加のコマンドが発動できないどころか敵の攻撃で戦闘不能になる可能性があります。
回復系のユニットであれば致命的な問題です。
ちなみに行動不能中に再度、クトゥルフが『深き叫び声』を発動させると行動不能が解除されます。
これは仕様なのか不具合なの不明ですがスキルの説明にはない効果です。

↑まだ行動不能だけど…

↑再度クトゥルフのスキルが発動すると動ける!
ちょっと組み合わせが難しくなりそうですが受けに特化したユニットであれば意外と悪くないかも?
例えば
サリルは特殊バフ中は動けなくなるものの強力な反撃が可能です。
(ま、覚醒スキルのタイミングを合わせるのが激ムズだけど)
クリスマスベルフェゴールは自分の覚醒スキルで行動不能の時に強力な全体バフを使えます。
結局動かないので問題なし。
自動で反撃を行う、
アマツや
阿国、
ホワイトナイトシュウなども良さげです。
また幻夢郷ユニットである
シュブ=二グラスを一緒に編成させることでデメリット発動中のユニットのカバーができるかもしれません。
もちろん同じ幻夢郷枠で安定して戦う手段もありですね。
トリッキーなバフやデバフを使う集団で敵をドロドロに溶かすのも面白そうです笑


覚醒スキル:狂気のテレパシー
自身が「攻撃する」または「攻撃される」ことで蓄積が発生し(最大蓄積8)この蓄積数に応じ、自身の全てのコマンド威力が上昇する
※蓄積はWAVE進行時にリセットされる
※蓄積は戦闘不能時にリセットされる
『効果1』の蓄積が最大となった時、これを全て消費して『深き呼び声』状態をパーティ全体へ付与する(3ターン)
『深き呼び声』状態中は、全てのコマンド威力とクリティカル発生率、クリティカルダメージ倍率が上昇する
そして、『幻夢郷』カテゴリー以外のユニットが『深き呼び声』状態を付与されている場合上記各種効果の効果値が上昇し、加えて1コマンド発動時にコマンドゲージ(CG)を消費しなくなるしかし、ターン経過によって、この状態が解除される際に一定の期間行動不能となり、受けるダメージが2倍となる与『狂夢』状態へと移行するて自身を回復する
【効果3】
自身が『深き呼び声』状態にある場合コマンド04『デプス·ナイトメア』の威力が大きく上昇する


リーダースキル:夢見る狂気
技評価
【デプス・ナイトメア】海底より発された狂気を孕んだ悪夢で敵単体を攻撃し与えたダメージの一部を吸収して自身を回復する



覚醒スキル発動中はかなりダメージが出せる技です。
クリティカルが発生すれば通常時の3倍程のダメージが出せます。
与えたダメージの5%くらい回復できるのも嬉しいですねー
【クトゥルフフェス 第1弾】開催は明日!
やっと、会えるのよ——
離ればなれになっていた二人
『クトゥルフとルルイエ文書』が力を合わせて、覚醒へ——……にゅるーん
幻夢郷編新イベント『水底の夢幻から、親愛なるアナタに』
1月16日(木)16時開催予定!#ゆるドラ pic.twitter.com/QYzzPABuXD— ゆるドラシル公式 (@yurudora) January 15, 2025



















