終幕の極刻盤ゼルナ
○
属性 | 雷 |
---|---|
コスト | 75 |
HP | 3505 |
攻撃力 | 3530 |
防御力 | 1445 |
回復力 | 68 |
素早さ | 63 |
技 | |
---|---|
① | たたかう |
② | スプリットエッジ |
③ | プロテクトエレキ |
④ | ヴェルゲヘン・ツァイガー |
性能確認
結構昔に限定化されて以来全く姿が見えなかったゼルナさんが覚醒⁉
実質クロノクロイツのトップとなるキャラクターです^^
これは期待大!
全体的なステータスは…
非常に攻撃力の高いアタッカータイプの覚醒ユニットです。
とは言っても覚醒の中では珍しくはないタイプです。
むしろ構成的にはありきたり。
やや防御力が低いので装備でカバーする必要があるかも。
覚醒ってステータスだけで判断できないので難しいですね…
通常のリーダースキル雷属性の素早さアップ、クロイツ枠なら攻撃力が増加する強力な効果です。
は~たんと同じくクロノクロイツでは間違いなくリーダー候補となる存在です。
1段階でも覚醒させることで特殊なスキルを獲得します↓
【効果1】
自身が「行動する」ことで1自身が「追撃を行う」ことで3、蓄積が発生し(最大24)この蓄積数に応じ、自身の全てのコマンド威力が上昇する
※蓄積は戦闘不能時にリセットされる
【効果2】
『効果1』の蓄積が最大の時、蓄積を全て消費して『三賢老の知恵』状態(4または8ターン)を自身に付与し効果中はパーティ内の『クロノクロイツ』カテゴリーのユニットの素早さと、コマンドゲージ(CG)の自然回復力を大きく増加させるまた、『三賢老の知恵』状態の付与の際に『始まりの長針ゼクト』『彷徨う零刻ヌル』『始まりの短針イレイナ』の内、いずれか1体でも味方パーティへ編成されており、生存している場合この状態の効果ターン数は2倍となる
※控え待機中のユニットは効果対象に含まれない
【効果3】
常時、自身を除くパーティ内の味方ユニットが1攻撃コマンドを発動する際、中威力の全体攻撃にて確率で追撃を行うようになる
※この効果は、CGの消費量がっ刻む敵全体ランダム攻撃多いコマンドほど発生しやすくなるまた、この追撃は、味方ユニットの攻撃が攻撃対象のHPを30%以下にする際、確定で発生する
※複数編成時、これらの効果による追撃には最も攻撃力の高い『終幕の極刻盤ゼルナ』が優先される
今回も長い…
・自身が行動する事で1、追撃を行うことで3カウントが発生(最大24)カウントに応じて自分のコマンド威力が上昇
・カウントが最大の時、自身に『三賢老の知恵』を付与する
・常時、味方が攻撃した後に確率でゼルナが中威力の全体攻撃で追撃を行う
三賢老の知恵:クロノクロイツユニットの素早さUP、CG自然回復力UP
要点をまとめ↓
①味方ユニットが行動した後にゼルナが自動で全体攻撃!
②カウント毎に自分の攻撃力UP!
③カウントが最大の時にクロノクロイツの素早さとCG自然回復力UP!
中威力の全体攻撃でダメージを稼ぎつつクロイツユニットを強化するスキルですね。
ちょっと不安なのはゼルナ自身の素早さも上昇しているので強力な専用バフも早めに終わってしまうという所…
特定ユニットを編成させることで専用バフのターンを延ばすことが可能??
また、『三賢老の知恵』状態の付与の際に『始まりの長針ゼクト』『彷徨う零刻ヌル』『始まりの短針イレイナ』の内、いずれか1体でも味方パーティへ編成されており、生存している場合この状態の効果ターン数は2倍
※実装時の文章
これは修正や変更がきそうなので評価できない部分。
ちょっとソシャゲのルール的にはグレーな感じですね。
例えば編成されているクロノクロイツの数×ターンを延ばすならセーフでしょう。
クロノクロイツキャラは過去にイベでも配布されていますし、メダル交換所にも実装されているのでガチャ不要で入手可能です。
追撃の全体攻撃のダメージは中威力と言ってもかなり高め。
初期の☆5キャラの4技に匹敵するくらいの威力はあります。
最強戦乙女決定戦ではとても頼もしいスキルです。
クロイツがブーストカテゴリになっていればね…
CG回復量は相変わらず不明。
(いいかげん%で表示してほしいよね!2025.03)
ターン制限があるといってもクロイツを大幅に強化が可能なユニットです。
適当に編成しても強いカテゴリーですがアクラハイルなんかも一緒に編成させるとさらに強化できるのでオススメ!
覚醒スキル:三賢老の知恵
【効果1】
自身が「行動する」ことで1自身が「追撃を行う」ことで3、蓄積が発生し(最大24)この蓄積数に応じ、自身の全てのコマンド威力が上昇する
※蓄積は戦闘不能時にリセットされる
【効果2】
『効果1』の蓄積が最大の時、蓄積を全て消費して『三賢老の知恵』状態(4または8ターン)を自身に付与し効果中はパーティ内の『クロノクロイツ』カテゴリーのユニットの素早さと、コマンドゲージ(CG)の自然回復力を大きく増加させるまた、『三賢老の知恵』状態の付与の際に『始まりの長針ゼクト』『彷徨う零刻ヌル』『始まりの短針イレイナ』の内、いずれか1体でも味方パーティへ編成されており、生存している場合この状態の効果ターン数は2倍となる
※控え待機中のユニットは効果対象に含まれない
【効果3】
常時、自身を除くパーティ内の味方ユニットが1攻撃コマンドを発動する際、中威力の全体攻撃にて確率で追撃を行うようになる
※この効果は、CGの消費量がっ刻む敵全体ランダム攻撃多いコマンドほど発生しやすくなるまた、この追撃は、味方ユニットの攻撃が攻撃対象のHPを30%以下にする際、確定で発生する
※複数編成時、これらの効果による追撃には最も攻撃力の高い『終幕の極刻盤ゼルナ』が優先される
リーダースキル:超越の刻盤
技評価
3【プロテクトエレキ】パーティ全体に雷属性のバリアを展開して破壊されるまでダメージを受けなくなる
属性がついたバリア技です。
大体覚醒ユニットのスキルを補助する系のコマンドが割り当てられているのですが、なぜバリア技?
ゼルナには積極的に攻撃してほしいので、保険程度に使っておきましょう。
4【ヴェルゲヘン・ツァイガー】三賢老の力で二刀を自在に操り斬り刻む
【クロノクロイツフェス 第1弾】開催は明日!
三賢老の代替として造られた人造兵器
究極覚醒ユニット『ゼルナ』が登場!この終わりゆく一つの世界に
我という一つの時を刻むとしよう
イベント『不救の箱舟 -終刻の世と報われぬ正義-』
3月27日(木)17時開催予定!#ゆるドラ pic.twitter.com/NM2TUGuWCG— ゆるドラシル公式 (@yurudora) March 26, 2025