内容が古かったため2021/12に大幅な更新を行いました!
sideA、B、Cすべてのユニットを掲載ッ!
クリスマスユニットはやっぱ全員カワイイですね~
目次
sideA
2021実装の新ユニット達。
▶高い戦闘力が魅力。強力スキル有!
聖慈の女神ヴィヴィアン
▶光属性の弱点無効スキルは反則級の強さ。
聖闘の戦乙女ヒルド
▶人気、戦乙女カテのヒルド!珍しい耐久特化型です。御衣系スキルと相性良し!
聖祭の名司会者メルル
▶謎に強い?謎オブ謎のコマンドと強化バフがいい感じ。
全員あたり枠です^^
個人的には弱点属性軽減を持つヴィヴイアンが狙い目です。
sideB
2020のクリスマスユニット。
こちらも全て当たりです。
聖輝の魔導書レハブアム
▶強力なステータスと特殊スキル、コマンドをもったハイスペックユニット。
非覚醒の中ではトップクラスの戦闘力。
聖愛の堕天使ベリエル
▶全体に魅了を付与する攻撃が可能!複数戦が基本となる神理の塔では頼もしい存在
聖歌の堕天使アザゼル
▶回復と特殊状態異常の魅了が強い!
冬夜の聖炎クトゥグア
▶便利なデバフと高性能な回復技がgood!闇属性の補助にはぜひ一体は欲しいところ。
戦闘面で考えるならアザゼル、貴重な闇属性ヒーラーであるクトゥグアも強力です。
またレハブアムは非覚醒でありながら超ステータス!特殊なメンバースキルも魅力です。
一番可愛いのはベリエルだけどねッ!
sideC
当たりは確実にぶっ壊れ性能のクリスマスサタンッ!
少し失礼な話ですが旧クリスマスもてんこ盛り(´ω`)
割と新しめである以下ユニットは積極的に狙いたいところ…
絶妙に当たりとハズレが溢れるガチャですが、消費金貨が少ないのは嬉しいポイントです。
聖紅の女帝サタン
▶非覚醒のトップに君臨し続ける悪魔王。全体に付与するクリティカルバフと確率で4技を二回使うモンスターユニット
六花の魔砲使いララ
▶バランスの取れたステータス。大きなダメージは期待できないものの全体のステータス上昇打ち消しや特殊デバフは激ムズステージでも大活躍!
月星の魔女ヴァルプルギス
▶光属性の恒常ユニットではトップクラスの性能を誇るヒーラー
光パならヴァルプルギスが一体いればOK
雪解の剣帝ローザ
▶高い火力に加え、防御系のバフ(?)では最強の根性状態を付与。非常にレアコマンド。
聖夜の姉機テウルギア
▶強力な神楽スキルと特殊状態を付与し味方を補助。ランダム攻撃にはデバフ効果があるためボス戦でも活躍間違いなし。
寒霊の魔術師クロエ
▶広い視野で見れば数少ない風属性アタッカー
MSはレイド特攻型ですが、通常でも多少の効果あり。復活技は保険程度の性能。
その他
ハズレではありませんが狙う程ではないユニット枠です。
▶そこそこの当たりです。耐久が高く攻撃も妥協しません。レアなバリア技も便利!
▶全体攻撃にはボス戦で有利な攻撃力DOWNデバフを付与。しかし火力はイマイチ
▶当たり枠のユニット、耐久が高く攻撃性能も悪くありません。強力な壁。
▶炎属性では珍しい全体回復所持、戦闘力も高く当たりキャラ。
▶ステータスこそ高いものの技が微妙。育成の優先度は低め
▶バランスの取れたスペックでコマンドも弱くないが器用貧乏。中の下といった感じ。
▶実質の復活コマンド持ち第一号。意外と復活コマンドは使いにくい(´・ω・`)
耐久性能は高い。
▶良くも悪くもシンプル。炎属性の補欠にはいいかも?
聖雪の大凛アテナ
▶全体攻撃力DOWNデバフを所持しているものの火力不足が目立つユニット。
▶トップクラスの防御力を持ち、単体回復技も使えるユニット。
一時期は耐久系でトップに君臨していた?育成する価値は十分あり!
▶高いHPと素早さDOWNのデバフは汎用性高め。ややシンプルすぎる構成で好みが分かれる。
▶今でも人気な円卓枠のパーシヴァル。かなり中途半端な性能。初期実装だから仕方ない…
▶初期クリスマスユニット。シンプルながら基礎ステは優秀。
▶全体的に平均以上の性能?少々インフレ環境についていけないユニット。
▶強力な戦乙女カテゴリーではあるが断然オリジナルの方が強い謎キャラ。
初期は強さよりも限定感を大事にしていた?
▶シンプルな技構成ながら基礎性能が高め。ビギナーには即戦力に!
▶初期実装にしてはHPが多く、コマンドも攻撃に特化している。攻撃力が若干低いのが欠点。
▶イベントで登場したユニット。当時はそこそこ強かったが今は…
▶割と基礎スペックが高め?と一瞬思うけどコマンドがやや残念なBSCもどき。
ユニット | コスト | HP | 攻撃力 | 防御力 | 回復 | 素早さ | 属性 | 限凸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 25 | 3109 | 2547 | 1328 | 65 | 60 | 炎 | |
![]() | 23 | 2769 | 1478 | 1632 | 64 | 58 | 氷 | |
![]() | 24 | 2606 | 2431 | 1413 | 59 | 59 | 雷 | |
![]() | 24 | 2963 | 2281 | 1269 | 58 | 62 | 光 | |
![]() | 25 | 2622 | 2580 | 1613 | 66 | 60 | 雷 | |
![]() | 24 | 2520 | 2423 | 1427 | 58 | 62 | 炎 | |
![]() | 24 | 3010 | 2240 | 1266 | 63 | 59 | 風 | |
![]() | 23 | 3211 | 1423 | 1505 | 61 | 61 | 闇 | |
![]() | 25 | 2947 | 2631 | 1421 | 62 | 62 | 炎 | |
![]() | 25 | 2827 | 2365 | 1372 | 63 | 58 | 氷 | 〇 |
![]() | 25 | 2628 | 1511 | 1511 | 59 | 61 | 風 | 〇 |
![]() | 24 | 3121 | 1416 | 1716 | 65 | 57 | 光 | 〇 |
![]() | 25 | 2733 | 2440 | 1453 | 61 | 62 | 闇 | 〇 |
![]() | 25 | 2768 | 2125 | 1720 | 53 | 58 | 炎 | 〇 |
![]() | 25 | 3263 | 2315 | 1240 | 56 | 56 | 風 | 〇 |
![]() | 25 | 2740 | 2386 | 1360 | 58 | 62 | 雷 | 〇 |
![]() | 25 | 2565 | 2280 | 1570 | 63 | 53 | 闇 | 〇 |
![]() | 24 | 2788 | 2121 | 1295 | 62 | 55 | 炎 | 〇 |
![]() | 25 | 3235 | 2244 | 1379 | 55 | 53 | 風 | 〇 |
![]() | 24 | 2507 | 2295 | 1445 | 58 | 56 | 雷 | 〇 |
![]() | 24 | 2682 | 1736 | 1712 | 61 | 52 | 闇 | 〇 |
![]() | 24 | 2537 | 2274 | 1337 | 62 | 51 | 炎 | 〇 |
![]() | 24 | 2635 | 2129 | 1448 | 57 | 56 | 風 | 〇 |
![]() | 24 | 2186 | 2171 | 1873 | 56 | 52 | 雷 | 〇 |
![]() | 24 | 4027 | 2030 | 1227 | 52 | 52 | 光 | 〇 |
![]() | 24 | 2622 | 1909 | 1264 | 62 | 53 | 氷 | 〇 |
![]() | 24 | 2864 | 2203 | 1568 | 57 | 52 | 風 | 〇 |
![]() | 24 | 2538 | 2120 | 1214 | 59 | 61 | 雷 | 〇 |
![]() | 24 | 2357 | 2303 | 1391 | 57 | 55 | 闇 | 〇 |
![]() | 24 | 2858 | 2310 | 1534 | 55 | 51 | 炎 | 〇 |
![]() | 24 | 3977 | 1862 | 1249 | 60 | 51 | 氷 | 〇 |
![]() | 24 | 2639 | 1349 | 1349 | 59 | 63 | 光 | 〇 |
![]() | 24 | 2456 | 2274 | 1721 | 55 | 54 | 闇 | 〇 |
チケット交換オススメ
特定のガチャを決められた回数プレイすると(今回はside B15回)一部のクリスマスユニットと交換が可能です。
またユニットの売却時にもらえる勇者の記憶でもチケットが交換が可能。
これヤヴァイです(・Д・)
ガチャのおまけで入手できたら必ず使いましょう!
ガチャを引く余裕がないプレイヤーは勇者の記憶を使って必ず、最低一枚は交換します。
以下がラインナップです↓
最優先はマフラーローザです。
彼女が使える特殊バフの根性(全体付与)は掲載の段階では最強の防御技。
根性:HPが10%以上の時戦闘不能になる攻撃を受けても1でとどまる。
ガチャをプレイしなくても100%入手可能とは運営の太っ腹に驚き。
とりあえずローザだけ入手できればOKです。
既に該当のユニットを所持している場合は次にオススメなもふもふヴァルプルガと交換します。
この毛玉は進化すると光属性でもトップクラスの性能を持つ回復キャラとなります。
耐久系の編成とも相性がよく汎用性の高さも人気。
もし勇者の記憶が足りなり場合は使用していないユニットを売却しましょう^^